Sponsor Link

2017年3月25日土曜日

さぁ始めようね!

パパアルファのマッサージを
勉強し始めて
できるところから
始める事にしました。

マッサージと言っても
パパアルファの場合は
足腰を弱らせない事の予防という事で
特に特定の場所の"ツボ"などを
勉強してするマッサージではなくて
全体的に血流を良くさせたり
固まりやすい筋肉をほぐしたり
それにプラスして
特に弱りやすい後ろ足の
筋力アップ体操を行う事にしました。

1.肉球マッサージとストレッチ
まず朝一は肉球のマッサージからです。
最近は少し涼しさを感じる朝晩になり
朝方になると全員ベッドに上って来ます。
サクラが1番最初でファンタが2番め
最後にパパアルファが
ポーンとベッドにジャンプしてきます。
そこで
アルファが私の横に寝そべったところを
肉球マッサージです。
肉球を各指ごとに押して行って
伸ばしていくんです。
真ん中の大きい肉球は中心辺を押します。
後ろ足→前足と肉球マッサージとストレッチ

2.足首、膝、モモの順に曲げ伸ばし
足首は大きく曲がりませんので
無理に曲げず軽く曲げます。
膝やモモもゆっくり軽く曲げ伸ばしします。

3.散歩
歳をとって散歩の歩き方が遅くなったり、
行きたがらなくなっても
毎日の散歩はとても大切だそうです。
可哀想だからと坂道などを避けないで
ゆっくり時間をかけてでも
坂道や色々な道を歩くことで
筋力アップにもつながるそうです。
時々速足になったり
コースを変えたりした方が楽しく歩けるらしいです。

アルファは最近
歩くときに頭を下げてしまい遅くなる事があります。
これは首が疲れているからとの事です。
犬の頭の付き方は人間と違い
首の骨の前に付いているので
人間よりも首が疲れるらしいです。

散歩の長さは様子を見て調整します。
長いコースを歩くよりも
短いコースを何回かに分けて歩いた方が良いとの事で
私は以前は片道1kmほどあるアップダウンの道を
ゆっくり一度に歩いていましたが
最近では
距離を半分にして
朝と晩2回に分け
時々コースを変えたりもしています。

今はまだサクサク歩くときと
極端にゆっくりになる時もあって
ムラがありますが、今回始めるマッサージとストレッチで
極端なゆっくりペースが減ったらいいなーと思っています。

4.筋力アップ体操
この体操はサクラが以前首の骨を痛めて
長期のケージレストも含め
歩くのが困難になってしまった時にやっていた体操で
前足の真ん中辺をつかんで
上に持ち上げる
イチ、ニー、サン
って少しだけ持ち上げるんです。
その後は右前足と左後ろ足を同時に持ち上げる
今度は逆
そして
右前足と右後ろ足を同時に持ち上げる
更に逆
これらをする事で足の筋力アップとなるそうです。

今回これをやってみて
実はアルファは
左後ろ足が少し弱っている事がわかりました !
なので左後ろ足は念入りにやることにします。

5.全身マッサージ
体操の後は
顔から始まって尻尾の先まで
さすりマッサージをします。
私自身が肩こりで
以前からマッサージを受けていたり
しますので
だいたいどの辺が気持ちよいのか
分かる気がします。
アルファは残念ながら
白内障になっていて見えにくく
きっと目もかなり疲れていると思いますので
目の周りもなでなでしてほぐしてあげます。
大きくて長いお耳も重いはずですので
お耳も持ち上げてお耳の付け根あたりを
軽くモミモミして。。
散歩で下がってしまう疲れている首も
軽くモミモミして、
背中を行ったり来たりでなでなでします。
4つ足の付け根からつま先まで
特に後ろ足の膝の裏にはツボがあるそうです。
お尻から尻尾を触る事で
意識が働き
後ろ足にいいらしいです!


6.夜寝る前のマッサージとストレッチ
一日の疲れをほぐす感じで
1.と同じマッサージとストレッチで
おやすみ~~です。


体操やマッサージをする時間帯ですが


食後すぐは血液が食事を消化するために
胃腸に集中するので
空腹時がベストです。

追加としては
後ろ足が弱くなると
ちゃんと真っすぐお座りとか
伏せができなくなるそうです。
ちょくちょくお座りや伏せをさせる事で
筋力アップになるそうです。
うちのアルファはピシッとまっすぐ
座りますし、伏せもします。
きっと息子のファンタや娘のサクラがいる事で
気持ちも張っていて
立ったり座ったりも多いので
比較的筋力もあって
若くしていられるのは確かです。

立ったままのお手やお代わりも良いそうです。
これについては
実はアルファとファンタの親子喧嘩を
やめさせるためのトレーニング方法を
徹底した時に
すっかりやらなくなりましたので
又再開したいと思います。

更に付け加えると
骨の強化のためのサプリを取り入れる事です。
うちではもう6-7年前から
グルコサミンを毎朝ごはんに少し混ぜて
食べさせているので
良かったなーって思います。

長くなりましたが
しばらくは
これを習慣にして
パパアルファには
若々しく気持ちよく楽しく
生活してもらいたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿