Sponsor Link

2017年2月19日日曜日

NZの多頭飼いライセンス

ニュージーランドでは
2匹以上の犬を飼う場合は
ライセンスを取得しないといけない。

現在我が家にはアルファとファンタそしてサクラの
3匹の犬がいるので「多頭飼いライセンス」を取得しないと
飼う事ができない。

まずは普通の犬登録
市役所に登録の手続きに行くと(それぞれの地区で申請の内容はことなるけど)
用紙には「犬の名前」「犬の種類」「性別」「色」「歳」を書く欄がある
もちろんオーナー(飼い主)の住所などの基本情報と
更にはオーナー(飼い主)の誕生日を書く欄もある

登録料は現時点で1匹、NZ$86.00(日本円だと今日時点の計算で約6,300円)
2匹目も同じくNZ$86.00、
そして3匹目がNZ$57.00(日本円だと今日時点の計算で約4,200円)に割引になる。
これはとてもありがたいシステムだ
ちなみに我が家のワン様の登録料は合計NZ$229.00(日本円だと今日時点の計算で約17,000円)
登録金額も地区によって多少ことなるけど、だいだい似た金額

その年ごとに色の違うタグをもらう。
丸いタグと、細長をグルッと輪にするタイプのどちらかを選べる
ちなみに今年は黄緑色でうちは細長でグルッと輪にするタイプを選んでいる
タグには地区の名前と各登録番号、有効期限が記入されている
この登録システムの他にサクラが生まれた年(2008年)からマイクロチップが
義務付けになっている

さてさて、市役所の担当者は私達が2匹以上の犬を登録した事を確認して
別の申請用紙をくれる
現在私達が住んでいる地区では、多頭飼いのライセンス取得は
市役所ではなく代行機関が行うので、申請用紙に記入してそちらへ移動
申請後インスペクター(検査員)が訪れる日程の調整を行う
つまり市の担当者が我が家に訪れて家やその周辺を検査し
2匹以上の各犬種、うちの場合は3匹のイングリッシュコッカースパニエルを
飼うのに適しているかを判断する

実は地区ごとのきまりの他にさらに絞り込んだ範囲の住宅地での条例があって
現在私達の住んでいるところは、3匹までしか飼えない。

どんな事を検査するかというと
3匹のイングリッシュコッカースパニエルが快適に暮らせるだけの広さがあるか?
ケージやベッドが清潔か?適した場所で十分な広さはあるか?
隣との境界線から決められたスペース(2メートル以上)をとっているか?
隣や近所に迷惑をかける要因はないか(無駄吠えや臭いなど)?
オーナー(飼い主)の私達が3匹のイングリシュコッスパニエルを飼えるだけの
社会生活をしているか?
などなどチェック項目は山ほどある

検査の当日は、それはもうドキドキで
いかにうちの子達がハッピーかをアピールしてくれるかどうか?
その日に限って無駄吠えとかしちゃわないかとか?
緊張のしっぱなしだった。

インスペクター(検査員)は、とても優しそうなおばさんで
入り口を入るなり、うちの子達をなでなでしてくれて
「おりこうさんだねー」(もちろん英語で)なんて話しかける
「どこが寝どこですか?」「どこでごはんを食べますか?」「無駄吠えはしませんか?」
など色々と質問を受ける。更にはガーデンに出て広さや近所の様子を細かくチェック!!
しばらくして戻ってくると「はい。合格ですよ」って仮の合格用紙を手渡してくれた。
「後日市役所からちゃんとした合格証書を送ります」と言って検査は無事終了。
もし不合格になったら。。。それは検査員が合格できるように色々と指導を
してくれるし、本当に2匹以上飼いたいのならそれを実行すればいい話。

日本はどんなシステムなのか知らないけど、
私はこのシステム、すごく良いと思う。
犬達の為、そして私達やご近所さんの為にも。

私にとってこの多頭飼いのライセンスは市役所発行の大事なもので
もちろん私の所在地などが記載されているので
先日日本へ一時帰国する際にJRパスを購入する際の在住証明として
持参した。
ところが受付の人が首を傾げてしまい、説明するのに長い時間が掛かってしまった。
よりによって、私の後ろは長蛇の列でちょっとバツが悪かった😅




0 件のコメント:

コメントを投稿