2017年2月28日火曜日

サクラに聞かれてはいけないあの言葉

サクラは、とてもとても好奇心旺盛
それと狩猟本能とでも言おうか
こうして窓から庭を見ている時間がとても長いのです


何を見ているかと言うと
恐らくですが
うさぎ、ハリモグラ、猫、マグパイ(鳥)
あたりが出てくるのを
待っているのだと思います

こうして窓から外を眺めているときは
ずっーと気を張っているはずなので
時々場所を変えてソファーの上で
ゆっくりと休んでいる時もあるのですが

私達がうかつにも
会話の中で
「見て」とか「見た」とか見るというものに
関連した言葉を発してしまうと
どんなに深い眠りに入っているときでも
どこにいても
すっ飛んできて
窓際とか
窓が開いているときは
デッキの先端まで出てきて
又外の監視を始めてしまうのです
「ごめーんそっちじゃなくて違う違う見てだよ」
と言っても
もうそこは聞く耳を持ちません
どうしても条件反射のように
「見て」関連の言葉には
異常に反応して庭に何かいると
思ってしまうサクラなので
最近の私達の会話でも
その「見て」関連だけは英語を使って
会話をするようにしています
なんだかとっても変な会話になっちゃうのですが。。。
サクラに無駄な動きをさせない為に
あれこれ気を遣う私達でした



2017年2月27日月曜日

シャンプーで今一番気を付けている事

日本からゲストが訪れるので
お子達のシャンプーをしてもらうことにしました

シャンプーの場所は私達のシャワールームです
ニュージーランドは夏ですが
やっぱり暖かいお湯で洗った方が
泡立ちも良いし
みんなも気持ち良さそうにします

まずは背中から
シャンプーを付けて
泡立たせて軽くマッサージ
次は頭、耳
そしてお腹、足という順番です
みんなはもう慣れたもので
おりこうさんにちゃんとしていてくれます

今までは何も気にすることなく
次々とシャンプーをしていたのですが
今はパパアルファもファンタも
オデキがあるので
とても注意しながら
なるべくオデキのあるところは
濡れないようにシャンプーを
しないといけません
濡らしちゃうとオデキの薄皮が
解けて血が出ちゃうんです
しかもお湯でシャンプーしているから
たくさん出血しちゃうんです

上手に洗えても
その後完全に乾かすまでは
濡れた体をあちこちに擦ろうとするから
オデキも一緒に擦っちゃって
やっぱり薄皮がはがれて出血しちゃう

だからヘアドライヤーを使って
素早く乾かすんです
本犬はドライヤーは
暖かくて好きみたいで
これもちゃんとおりこうさんに
していくれます

サクラだけは
オデキもなく
気にしないでシャンプーと
ドライヤーができるのですが、

とにかくワン様達の
シャンプーは
一苦労の時間なのです



2017年2月26日日曜日

SPCAが毎年この時期にこの広告を出す理由

今年もSPCAがこの時期に新聞広告を出しました
「クリスマスに子犬をもらいましたか?」
もらっていたとしたら生後4~5カ月に成長しているはずです。

新聞の内容の前にSPCAをご説明しておきます
「The Society for the Prevention of Cruelty to Animals」
簡単に言えば動物愛護、福祉協会です
元々は1824年にイギリスで作られた団体で
行き場のない動物や虐待を受けている動物を保護し
新しい家族を見つけるという事を目的とした団体です
運営資金はすべて寄付で賄われていて
ボランティアが動物達の世話をしています

さて、ニュージーランドでもクリスマスにプレゼントとして
子犬たちが新しい家族の元に招かれる事は多いのですが
その後適切な育て方がなされていない犬たちも
残念ながら多いのが現状らしく
毎年のようにSPCAは
その飼い主たちへの忠告の新聞広告を出します

---とても大切な事です--
*あなたの子犬は安全な環境にいますか?

*生後3ヶ月以上の子犬は登録しなければいけません

*毎日子犬とのスキンシップを持って可愛がってください

*子犬は毎日合計1時間ほどの運動が必要です

*子犬には飼い主の指示か伝わるように訓練してください

*他の子犬たちとの良い関係が作れるように

*トレーニングコースへ通わせる事も考えてください

という事は
やっぱりクリスマスプレゼントでもらった子犬は
毎年ちゃんと育てる事ができなくて
結局SPCAに保護されてしまうケースが多いという事が
この新聞広告を見てわかります

私がニュージーランドに来て最初に家族として
招き入れた子はこのSPCAから
譲り受けた雑種犬の

「ハチ」でした
やんちゃな子犬ハチは成長するにつれ
賢くて優しい成犬になり
ギニーピッグのチャーリーや
猫のブラボーの良いお父さんにもなりましたし
何より私の可愛い可愛い息子でした

ハチを迎え入れてからは
時々SPCAに出かけ
寄付などをしていました

実はハチの二代目として「アルファ」を
迎え入れたのには
このハチが大きく関わっています。
今から16年前ハチが8歳で亡くなってから
悲しみに暮れていた私ですが
たまたま町で見かけたわんちゃんのお顔が
ハチによく似ていたんです
全然違う犬種なのに
すごくハチに似ていたんです
オーナーの方に犬種を聞いたら
「イングリッシュコッカースパニエル」
だという事がわかり
それで
ハチに似ているこの犬を
どうしても迎え入れたくなり
ネットで「イングリッシュコッカースパニエル」の
ブリーダーを探したというのがきっかけです
それまでは
「イングリッシュコッカースパニエル」という
犬種を知らなかったくらいです
だからハチの存在は
とてもとても重要な存在なのです

クライストチャーチにいた時は
ショッピングモールなどでSPCAの募金活動も
良くしていましたのでハチが天国に行ってしまってからでも
募金をしたり定期的な寄付もしていましたが
このところあまり町に出る機会がなくなってしまったので
気にかけてはいるものの
何もできていませんでした
今後は以前より時間の余裕ができた私ですから
金銭的な寄付の他に何かできる事があれば
して行きたいと思っています
早速明日にでも出かけてきたいと思います


2017年2月25日土曜日

目覚まし時計より強力なアレ

私達はどんなに疲れて眠っていても
アルファとファンタのあの音で
飛び起きてしまいます
時々、サクラまであの音を出すようになったので
サクラの場合は飛び起きる必要がないのに
飛び起きてしまいます

であの音とは?

オデキをカキカキする音です
エリザベスカラーを付けてはいるものの
体の曲げ方や足の延ばし方によっては
足が爪がオデキに到達してしまうのです

そもそもそのオデキは
ゴマみたいな大きさのものでした
引っ掻いて、血が出て、カサブタになって
その時点からお薬を塗っていても
又引っ搔いて、血が出てカサブタになって
しかも、場所が耳の下とかアゴの下とか
あまり風通しの良い所ではないおまけに
寝ているときには寝返りとかですれてしまう場所で。。
ある日気が付くとアルファのオデキもファンタのオデキも
お揃いでマカダミアナッツ大まで膨らんでしまって
最初は何かの病気かと大慌てでした
あれこれ試してみたけど
エリザベスカラーがベストな方法でしょうと
VetのHelen先生も認めていました

エリザベスカラーをしているにも関わらず
たまたま足が届くとカユイものだから
カキカキして、出血してしまう。。。
かれこれこんなことを半年近くやっているもんですから
どんなに深く眠っていても
「カキカキカキ」のあの音で飛び起きてしまう
という事なのです
たくさん出血して
血があちこちに付いてオデキの傷がまた深くならないように
食い止めないといけないという訳なのです
本犬達は痛くないみたいなのですが。。
もういい加減エリザベスカラーからは解放したいはずです

あーーーーーーあ
どうやったらこのオデキが小さくなってくれて
カキカキがなくなってくれるんでしょう😰



2017年2月24日金曜日

私が米粉にこだわっていた理由。。。

 最近はワン様達のお菓子作りもはじめました
お菓子作りなんてするのは
余裕で30年以上ぶりです

先日のバレンタインデーに
キャロブと米粉を使ったブラウニーを
ワン様達に焼いたのですが
まー、ブラウニーは上手くできました

でも、実はその前に
最初にトライしたのが
一番簡単だと思われる"クッキー"でした。

でもこちらも
小麦粉ではなくて
米粉を使うという事です
米粉とカボチャとゴマを混ぜて

たくさん焼いてみました

なんか見た目はちゃんと
"カボチャクッキー"でしたが
クッキーのあのサクサク感が全然なくて
ぬれせんべい
って感じで
お砂糖をゼロにした事もあって
全く美味しくありませんでした。

それでもワン様達は
美味しそうに食べてくれて
嬉しかったのですが。。。

分量通りだったし
サクサクになるって書いてあったし。。。
何がいけなかったのか?
もしかして米粉?
って思って

普通に小麦粉で
"カボチャクッキー"を
再度焼いてみました

やったーーーー!
やっぱり普通に焼けました
米粉が難しかったのか ?
それとも他に何か間違えていたのか?
いずれにしてもちゃんと焼けました

みんな集まってきて
ちょうだいちょうだい
になりました🙌
そしてもちろん美味しそうに
食べてくれました
今回はカボチャが甘かったこともあって
私達も美味しく食べる事ができました

ワン様達の手作りごはんを作り始めてから
私が米粉にこだわっていた理由は
小麦粉に含まれるグルテンは
犬にとって消化しにくいという事
それとアレルギーになってしまう可能性もあるという事からです

今までうちの子達には
小麦粉がたくさん入っているドライドッグフードを
食べさせていました
最初からですから
みんなの年齢から言うと
かれこれ10年以上になります
それと何も考えず
私達人間が食べているパンなどの
小麦粉食品をおやつで少し
あげていたこともあります
でも
特に具合が悪くなったり
アレルギーになったことは無かったのですが
たまたま私に時間の余裕ができたことで
ネットであれこれ調べ始め
今まで食べさせていたドッグフードに問題があったことがあるという
記事を見つけてしまい
ついでに小麦粉ではなくて肉を中心にしてある
ドッグフードが良いとの記事もみつけた事で
ドッグフードを見直すことにした訳です

でも
小麦粉がすべての犬にダメならば
小麦粉が含まれているドッグフードを
販売している会社は
存続できなくなりますよねー

あとは、最近手作りごはんをされている方の
ブログを色々と拝見する機会があり
アレルギーのわんちゃんでない限り
みなさん普通に小麦粉を使ったごはんを
作っていらっしゃる
しかもプロとして作っていらっしゃる方や
販売しているサイトもありました
これだけの実績があるならば
私のような手作りごはん初心者がネットの情報を読み過ぎて
過剰に心配しなくても
良いのかもしれない・・・と
少し気が楽になりました

そんなことで
100%米粉という私のこだわりは
封印して
時々ならば小麦粉を使った料理を
作れるのならば
又バリエーションも広がって
楽しくて美味しいごはんを
作ってあげられると
嬉しくなりました😊



2017年2月23日木曜日

みんなにとって毛が邪魔な場所は?

今日は散髪の日です
と言っても、全身の散髪ではなくて一部だけの散髪です
それぞれにとって邪魔な所だけ散髪します

まずはサクラのあごひげから
女の子ですもの
こんなところのおひげが伸びていたら
可愛いお顔が
もったいないよ~
それにりんご、ニンジンジュースを飲むときに
そのおひげに付いちゃうから
剃っちゃおうね

次はファンタ
ファンタはお耳の中にオデキができていて
耳あかが溜まりやすくて
炎症を起こしちゃうから
お耳の中に風が
入りやすいように
お耳の穴付近の毛はツルツルに
剃っておかないといけないのです。

そしてアルファ
アルファはあごの下、
喉のところにオデキができて
カキカキを繰り返しているうちに
そのオデキがマカダミアナッツ大に
大きくなっちゃって
毎日お薬を塗っているから
そのお薬が周りの毛に付くと
ベタベタして固まってしまうから
毛をツルツルにしておかないといけないのです

最後に人間父さん😆
人間父さんは少しもみ上げの白髪が
伸びてきて
目立つと爺さん臭いから
すぐに剃り剃りしないと
いけないのです。

それぞれに毛が邪魔な場所があって
毎回同時に剃り剃りします

全員剃り剃りしても
パワー全開の
業務用バリカンは
我が家になくてはならない
必需品です😄👍



2017年2月22日水曜日

ご馳走! ニュージーランドサーモン丼

先日ネルソン(ニュージーランド南島の北にある町)の友人から
ニュージーランドサーモンをいただきました !!
ニュージーランドで販売されているサーモンは養殖サーモンの
「キングサーモン」です
油がのっていてトロのような味わいです
スーパーで売っている魚の中でも、
サーモンだけは鮮度も良く
寿司や刺身にして食べる事ができます。

ニュージーランドで寿司屋が出始めたのは、
今から20年くらい前だったと思います
まだまだ新しい食べ物です。
寿司と言っても、
カリフォルニアロールでお馴染みの巻きずしスタイルで
「Take away」が主流です
そしてこの寿司ネタを代表するのが
「キングサーモン」です
「サーモンとアボカド」が定番なのは20年前も今も変わりません
最近では寿司屋の会社も店舗もとても多いのですが、
日本人が経営する大きな会社はあまりありません。
おそらく日本人のイメージする寿司と
外人がイメージする寿司には多少のズレがあるのだと私は思います。
逆に韓国人の方達が経営する寿司会社が多いのは、
韓国にある巻きずしのイメージの方が外人がイメージする寿司なのかもしれません。
「寿司は韓国の食べ物」
だと主張される韓国人の方もいらっしゃるくらいですから。。

さてさて、私がニュージーランドに来た26年前には
スーパーマーケットにはなんと魚介類は販売していませんでした。
魚は魚屋に行かないと入手できませんでした。
しかも当時クライストチャーチ(以前住んでいた南島で一番大きい市)では
魚屋は2-3軒しかありませんでした。
でも今ではスーパーマーケットには魚介コーナーもでき(あまり種類はありませんが)、
サーモンは必ずと言っていいほど販売しています。
とは言え意外と値段が高いので我が家でもディナーにお客さんを招待しているとか、
お誕生日とか、両親が日本から来た時とかの特別な事がない限り
あまり購入する事はありません。

そのサーモンをネルソンの友人からたくさんいただいたので、
今回は私のお誕生日スペシャルという事で
ワン様達にもご馳走する事にしたのです。

ジャーン「サーモン丼」ミニだし巻きも添えてみました。
サーモンの下に海苔そしてその下には色々な野菜と一緒に煮たおかゆが入っています
わん様達としたら初めてちゃんとした夕食として食べるサーモンですが、
元々お魚は好きなのでその匂いを察知して、

盛り付けの時から大騒ぎでした。

もちろんワン様の食卓に置いた瞬間
美味しそうにペロリと
完食しました!
ネルソンの友人には感謝感激です
ありがとーーーー💓



2017年2月21日火曜日

待ってました! パーカーとお相撲のお客さんのハンテンみたいな。。。

今まではあまり着る事がなかったわん様用のお洋服が欲しいと思ったのは
最近、日本のワンちゃんたちのパパさんやママさんと交流させていただく機会が増え、
わんちゃん達が可愛いお洋服を着ていらっしゃる写真をSNSに投稿されるのを
拝見しているからです。。
日本は今冬という事もありますので、
みなさん色々なお洋服やコートを着ていらっしゃいます。

うちは冬になると散髪をあまりしない事で元気に寒さを乗り越えていました
きっとワン様達は毛皮を着ているから人間よりも寒さを感じないだろう
なんて勝手に思い込んでいました。
それこそ半年前位(冬の時期)にみんなが同時に体調を崩しているときに
色々調べて、
わんこ達が寒さを感じる気温が15度以下
だという事を知りました。
もちろん犬種や年齢、住んでいる場所で差はあるのだと思いますが、
生まれた時から家の中だけで暮らし、
常に私達と一緒に生活しているのにワン様達だけが寒さに強いなんて
毛皮だってそこまで厚い訳じゃないし。。
しかもうちは揃ってシニアトリオになっちゃった訳なので、
代謝も低いだろうしって事は
やっぱり私達が寒いと感じた時には寒いはずだと判断し、
これから訪れる冬の為にお洋服を海外の通信販売から購入しました

特に朝晩が冷えるので、
寝間着感覚の肌に気持ちいい「パーカー」を探していたらありましたありました。
さすがインターネット!
それとお散歩の時に着る「フリース」。
気持ち的には少し派手目の可愛い物が欲しかったのですが、
ニュージーランドでは
お洋服を着ているわんちゃんを見たことがない
ので
まーご近所的に地味目の色を選びました。

実は心配していたのがサイズです。
うちの子達は胸板が厚くこの私が愛用している海外の通信販売のサイトでは
うちの子達のサイズは "2XL" でどちらかと言うと大型犬の小さいサイズって感じなんです。
サクラだけが少ーしだけ小さいので1サイズ下にしてみました

さてさて、首を長くしていたお洋服が届きました!!

まずはサクラにパーカー着せてみましたが、
前足を入れるのがとても難しいです。。。
お洋服を着せなれていないという事もありますが。。
やっぱりパツパツだったんです。
あーーーー、どうしよーーー。
とにかくそのパーカーを伸ばして伸ばして
ちょっと無理やりに着せてみました。
あー、なんとか行けるかも
でも改めて胸板の厚さを実感しました。
上から見るとホッソリしているサクラでも胸がしっかりしているですー。
でも、黒にピンクがマッチして可愛い~

次にトライしたのがファンタ
ファンタにはフリースを着せてみました
フリースの場合は前空きになっていて、ベルクロでバリバリバリって
できるので無理せず着せたり脱がせたりすることができます。
着せてみてまず一番最初に連想したのが
大相撲を見に来ていた方達がお揃いで来ていたあの茶色いハンテンです。
ちょっと昔の話になりますが、ニュージーランドでも随分前から
衛星放送(Sky TV)の契約でNHKが見れるオプションがあって
NHKばかりを見ていた時があります。
お相撲も見始めると面白くて、結構楽しみに見ていました。
その頃客席の前の方に茶色のお揃いのハンテンを来て観戦している集団の方達が
いたのを覚えてますか?
私は誰かお相撲さんの後援会の方達だと思っていましたが
調べてみると「財団法人日本相撲協会維持員」の方達だったという事がわかりました
へーーーー、勉強になります。
っていうかだから何って事ではないのですが、
ファンタのフリースを着ている姿を見て、あの方達をストレートに思い出したという事は
かなりのインパクトだったという事がわかりました。
でも、とても似合ってるよファンタ

さてさて、話は戻りアルファは体は大きいのですが全体的にホッソリとしているので
パーカーも割とすんなりと着せる事が出来て、
いつものようにすごく似合っていました。
さすがアルファです。

パーカーもとても可愛くて、胸のところにあるフードのヒモなんてたまりません💓💓

3匹とも良く似合っていて本当に可愛いです(親ばか)

ニュージーランドは、今夏なのでこのお洋服を着始めるにはまだ早いですが、
冬に向かい、肌寒くなった頃にはみんなに着せたいと思っています


2017年2月20日月曜日

美容だけじゃないアルファも愛用のローズヒップオイル

私がこの"Rose Hip Oil"(バラの実の油)を愛用するようになったのは
今から15年前。

ニュージーランドのクィーンズタウン
リマーカブルスキー場の雪山での日本の撮影の仕事で
2週間続けて紫外線をもろに浴び、
日焼け止めを塗っていたにもかかわらず、
あっという間に顔中シミみだらけになってしまい、
かなりあせって地元の薬局に相談しに行ったところ、
すぐに出してきてくれたのがこのRose Hip Oilだったという事なのです。

本当に不思議なことにこのオイルを塗ったとたんに、
そのシミが消えたんです!! 
ふーーーー助かったーーー。

家に戻って調べてみると
このRose Hip Oilにはリノール酸やα-リノレン酸、ビタミンA、ビタミンCの他
色々な優れた栄養素が含まれているそうで、
アンチエイジングに抜群の効果を発揮させるとか。
という事はシミ、しわを予防したり皮膚を再生させる力があるとの事。
その他にも皮膚の炎症を抑えて、傷なども治すらしいです。

Rose Hip Oilは粉末になっていたりもして
食用としてジャムに入れたりケーキやクッキーの菓子に加えたり、
ローズヒップティーとして飲んだりもするそうです。
このオイルは1kgのバラの実から約3gしか取れないらしく
とても希少価値の高い物らしいです。

私が最初に使い始めた時には、
それほどではなかったのですが、
最近では薬局やお土産屋さんのメインの棚には必ずRose Hip Oliが陳列しています。
良い物ってやっぱり有名になるんですねー。
私が15年間使っていたのは自分のお肌にだけで
ニュージーランドの紫外線の強さから肌を守ったり
修復したりしてもらうためだけだと思っていたのですが、
最近になってアルファもこれを愛用するようになりました。

アルファが美肌に?
そんな訳ないよね
うちの子達というかイングリッシュコッカースパニエルという犬種は
年をとるとオデキができやすい犬種のようで
アルファもシニアの年になり、
体のあちこちにオデキができてカイカイしたりしているのですが、
1-2年前から目の上にオデキができちゃって
どんどん大きくなって、
時々つぶれて血が出ちゃって
又同じところにできて大きくなっての繰り返し、
私達はこれを
「アルファのトラさん」
と呼んでいます。
VETで塗り薬をもらってきましたが、
それを塗っても全然小さくならなくて、
あーーーーこのまま大きくなって
お岩さん(古い表現ですかねー)みたいになったらどうしよーーー。
って思っていたのですが、
一か八か私の愛用のこのRose Hip Oilを塗ってみようと思い、
実行してみました。
するとなんとそのオデキはみるみる小さくなって、
消えてなくなりました。
その後はそのままにしておくと又同じところにオデキがで着始めてしまうのですが、
又このRose Hip Oilを塗ると治るという繰り返しです。
でもなぜかバツグンの効き目があるのは「アルファのトラさん」にたけで、
他のオデキにもトライしたけど他のオデキは効果がなかったので、
VETからのお薬を塗っていますが、
今このお話を書いていて念の為もう一度Rose Hip Oilの効能を確認して
「もしかして今一度トライしたらいい結果が出るのかもしれない」と
思い始めている私がいます。

今アルファとファンタがエリザベスカラーをしているのは
そのオデキがイヤなところにできてしまい、
カイカイした事で大きくなって始末がおけなくなってしまい、
とにかくカイカイしてこれ以上大きくならないように
22時間40分(お散歩とごはんの時だけ外します)
付けっぱなしで本当に可哀そうな思いをさせているので、
ちょっと今日からこのRose Hip Oilを試してみます。

ブログを書いていると色々な事を新たに考える事ができて
ラッキーって思っています。


2017年2月19日日曜日

NZの多頭飼いライセンス

ニュージーランドでは
2匹以上の犬を飼う場合は
ライセンスを取得しないといけない。

現在我が家にはアルファとファンタそしてサクラの
3匹の犬がいるので「多頭飼いライセンス」を取得しないと
飼う事ができない。

まずは普通の犬登録
市役所に登録の手続きに行くと(それぞれの地区で申請の内容はことなるけど)
用紙には「犬の名前」「犬の種類」「性別」「色」「歳」を書く欄がある
もちろんオーナー(飼い主)の住所などの基本情報と
更にはオーナー(飼い主)の誕生日を書く欄もある

登録料は現時点で1匹、NZ$86.00(日本円だと今日時点の計算で約6,300円)
2匹目も同じくNZ$86.00、
そして3匹目がNZ$57.00(日本円だと今日時点の計算で約4,200円)に割引になる。
これはとてもありがたいシステムだ
ちなみに我が家のワン様の登録料は合計NZ$229.00(日本円だと今日時点の計算で約17,000円)
登録金額も地区によって多少ことなるけど、だいだい似た金額

その年ごとに色の違うタグをもらう。
丸いタグと、細長をグルッと輪にするタイプのどちらかを選べる
ちなみに今年は黄緑色でうちは細長でグルッと輪にするタイプを選んでいる
タグには地区の名前と各登録番号、有効期限が記入されている
この登録システムの他にサクラが生まれた年(2008年)からマイクロチップが
義務付けになっている

さてさて、市役所の担当者は私達が2匹以上の犬を登録した事を確認して
別の申請用紙をくれる
現在私達が住んでいる地区では、多頭飼いのライセンス取得は
市役所ではなく代行機関が行うので、申請用紙に記入してそちらへ移動
申請後インスペクター(検査員)が訪れる日程の調整を行う
つまり市の担当者が我が家に訪れて家やその周辺を検査し
2匹以上の各犬種、うちの場合は3匹のイングリッシュコッカースパニエルを
飼うのに適しているかを判断する

実は地区ごとのきまりの他にさらに絞り込んだ範囲の住宅地での条例があって
現在私達の住んでいるところは、3匹までしか飼えない。

どんな事を検査するかというと
3匹のイングリッシュコッカースパニエルが快適に暮らせるだけの広さがあるか?
ケージやベッドが清潔か?適した場所で十分な広さはあるか?
隣との境界線から決められたスペース(2メートル以上)をとっているか?
隣や近所に迷惑をかける要因はないか(無駄吠えや臭いなど)?
オーナー(飼い主)の私達が3匹のイングリシュコッスパニエルを飼えるだけの
社会生活をしているか?
などなどチェック項目は山ほどある

検査の当日は、それはもうドキドキで
いかにうちの子達がハッピーかをアピールしてくれるかどうか?
その日に限って無駄吠えとかしちゃわないかとか?
緊張のしっぱなしだった。

インスペクター(検査員)は、とても優しそうなおばさんで
入り口を入るなり、うちの子達をなでなでしてくれて
「おりこうさんだねー」(もちろん英語で)なんて話しかける
「どこが寝どこですか?」「どこでごはんを食べますか?」「無駄吠えはしませんか?」
など色々と質問を受ける。更にはガーデンに出て広さや近所の様子を細かくチェック!!
しばらくして戻ってくると「はい。合格ですよ」って仮の合格用紙を手渡してくれた。
「後日市役所からちゃんとした合格証書を送ります」と言って検査は無事終了。
もし不合格になったら。。。それは検査員が合格できるように色々と指導を
してくれるし、本当に2匹以上飼いたいのならそれを実行すればいい話。

日本はどんなシステムなのか知らないけど、
私はこのシステム、すごく良いと思う。
犬達の為、そして私達やご近所さんの為にも。

私にとってこの多頭飼いのライセンスは市役所発行の大事なもので
もちろん私の所在地などが記載されているので
先日日本へ一時帰国する際にJRパスを購入する際の在住証明として
持参した。
ところが受付の人が首を傾げてしまい、説明するのに長い時間が掛かってしまった。
よりによって、私の後ろは長蛇の列でちょっとバツが悪かった😅




2017年2月18日土曜日

新ボール(器)にした理由

夕飯を手作りごはんにしてから
めでたく1ヶ月が過ぎました
途中、サクラがお腹を壊してしまった事で
一度は断念しようと思った手作りごはんですが
幸いにもサクラの調子は1日で回復してくれたお陰で
引き続き毎日楽しく手作りごはんを作って食べてもらっています
もちろんシニアチームなので消化がすんなり行けるように
色々と工夫をして毎日メニューを考えています

わん様の手作りごはんも最初の2-3日は、
もう何年も使っているコッカースパニエル用の
"プリン型"の長いお耳がボールに入らないように作られているすぐれものですが、
せっかく料理の盛り付けをきれいにしても、
このコッカースパニエル用のボールに入れた瞬間に
うーーん。今一つ美味しそうではなくなってしまいます。

その後インターネットのワン様用のページで
料理がおいしそうに見えるステキなボールはないかと探しましたが、
まー可愛いのはありましたが、
意外と高いし
どうしても気に入ったボールを見つけることができませんでした。

あれこれ考えた末、
我が家の倉庫にたくさん眠っている「使わない器」
がたくさんある事を思い出しました。
その中でも私がとても気に入って買った大きめの器があるのですが
ちょっとサイズが中途半端で全然使う機会がなく残念に思っていた器を
ワン様用にできたなら最高だ!
と思い使い始めたところ、

どんな料理を入れても、美味しそうに見えるし、
サイズも調度いいし「これだ!」と思いわん様に使い始めたわけです
もちろん長いはお耳は
スヌードでまとめています

さて、毎日楽しく料理を作って1ヶ月も経ちますと
バリエーションが欲しくなります
他にも違う器が欲しいーーー
って思い
しばらくインターネットで探していました
で、気に入った器がありまして、
でも意外と高くて。。。って思っていたら
一日だけの半額セールの日を見つけました
やったーーーーーー!! 
早速その日目掛けて街のお店にお買い物に行きました!!

それでなんでこの器がお気に入りだったかと言うと、
台が付いていたからです
この台は何のためかと言うと、
器の下にろうそくが2つ入れられるようになっていて
暖かいまま料理をサーブできるという物なのですが、
もちろんワン様のごはんは暖めるというより冷やさないといけないので
ろうそくは使わないとしても
食べているときに
器が固定されてズレないというのがかなり助かります
それに
高さ的にうちの子達がとても食べやすい高さだったんです。

最初にこの器に盛り付けたごはんは
 "米粉パスタ"(with 鶏肉とペーストにした野菜)です
せっかくなので、
人肌くらいに冷やした後にフタをしてワン様達の所定の食卓に運びました
料理を冷やしている間キッチン台の下では
「早く~早く~」っていつもの雄叫びです
そして食卓に運ぶと、
みんななんとなく固まっていて「ハイ、召し上がれ!」とフタを開けましたが

パパアルファは、すこし戸惑いながらも食べ始め、その次に口を付けたのがサクラ、
あんなに一番大きな声で雄叫びをするファンタが「違う違ういつものと違う」と
言っているみたいに口を付けません
「ファンタ何やっているの~ごはんだよ」って

お鼻に器を付けるとやっと食べ始めました。

面白ーーーい。
みんないつもと違う何かがあると、どんなに大好きなごはんでも
ちゃーーんと一度止まって考えるんですね
まー特に今回はわざわざフタを付けてから開けるという
ただ自分がやりたかっただけの動作を
やったからと言うのもありますが・・・
わん様達は口を付けた後は、いつも通りガツガツと食べてくれました。
もうこの器でも大丈夫だね
これからは、この2種類の器で料理の内容によって使い分けたいと
思いまーす。あーー楽しみ。
きっと又しばらくしたら他の器も又欲しくなるかもですが。。。


2017年2月17日金曜日

ニュージーランドのペットショップ事情

我が家から一番近い町に
最近やっと全国に展開している大手のペットショップがオープンしました
以前住んでいたクライストチャーチというところは大きな町だったので
このペットショップは割と早い時期からあって
私も会員になっていました

私の知る限り
クライストチャーチのペットショップには
パピーを展示販売しているところは少なく
いたとしても数匹の展示しかなかったし
大手のこのお店でもやっぱり数匹しか見たことがありません
実際私もペットショップで買ったのは
一目ぼれのにゃんこ"ブラボー"だけ、
他の用事で行ったのにどうしても連れて帰らずらはいられないほど
青くてまん丸の目がたまらない猫でした
あっもう1匹ギニーピッグの"チャーリー"もだった
あとのわんこ達5匹はペットショプではありませんでした

ペットショップは売れ残りを出さないようにしているから
扱っている子達が少ないのでしょうか?
まーそれ以前に
なぜかわんこの場合はペットショップから買おうという気にはなりませんが。。。
多くの人がブリーダーさんを探します
それが常識みたいになっているからなのでしょうか??

まーそれはさて置き、
最近日本のワンちゃんのママさんパパさんとお話しする機会ができ
やっぱり日本だなーいいなーと思う物を色々と拝見したりしています
少なくとも私が行っていたその大手ペットショップには
私の欲しくなるものがあまりなくて。。。
あまり行かなくなったし、
どうしても欲しい物は海外の通販で購入していました
でも最近やっと近くの町にできたその大手ペットショップが
どのくらい進化しているか、見に行くことにしたんです

行ってきました ! 
"Animate(アニメイト)" アニメイトは、
北島に42か所、南島に8か所、合計50店舗を展開するペットショップで
新しい店舗が次々にできているニュージーランドで最大のペットショップです
ここに通わなくなってもう3年くらい経つのでかなり期待もして行ってきました

もうすぐ閉店という時間に行っちゃったから
お店にはお客さんがいなくいて、
スタッフが2人いただけでした
私といっしょに店内にお邪魔したのは興味津々のサクラ

割と広い店内にはまずいろんな種類のドッグフードが陳列してあって
すぐ横には Dog Washのお部屋とグルーミングのお部屋があって
進んでいくと、おやつとかおもちゃとか、あとは小動物やお魚のコーナーがあって
真ん中辺にギニーピッグ(モルモット)とうさぎが箱の中で2-3匹いました

その手前にはクリアランスのコーナーがあって、私が見たいと思っていた
わんちゃんのお洋服がほんの少しだけ並べられていましたが、
すべて小さいワンちゃん用でした。本当にすごく小さいお洋服だったので
小さすぎて売れなかったからクリアランスなんだなーと勝手に想像しながら
更に奥に進みました
わんちゃん、ねこちゃんなどのカラーやリードは壁一面に
陳列されていました
あれ?やっぱりお洋服がない。。
良く探してみると目立たないところにやっぱり小さいワンちゃん用のお洋服が
ほんの少しだけ並べてありました
やっぱりなーーーー、
私自身はこの26年間でニュージーランドでは
お洋服を着たりスヌードを付けたりしているわんちゃんは見たことがありません
そもそもお店にあまり売っていなかったり
お洋服を着るのは小さいわんちゃんだけで
その子達はきっとお家の中にいる事が多いのでしょうね
それで納得です

さてさて、パピーはどこにいるのかなーーー?って
もっともっと奥まで行ってみましたが
どこにもパピーがいそうな気配はありません。

気が付くとお店のスタッフのお姉さんが
サクラを可愛がってくれていて
遊んでくれていました
その方に聞いてみると
「うちはお店が広くないからパピーは置けないの」
えーーーー、これで広くないの??!!
よくよく話を聞いてみると、
パピーを置いておくにはパピー用のお部屋について
色々と厳しい規制があるみたいで、
広さはもちろんの事、天井の高さとか、壁などの素材や環境などがあって
なかなか大変みたいなのです
きっとお金が掛かっちゃって
大きな町で集客数が多いところではないとパピーは置けないのと
それもこれもすべてパピーの事を考えての事だと知って
感動しました

以前住んでいたクライストチャーチは人口34万人(埼玉県所沢市くらい)の
そこそこ大きな町で3軒のアニメイトがありますが
それでもそこのアニメイトで展示されていたパピーは3-4匹だった事を覚えています
それも1匹1匹のパピーがとても広いガラス張りのお部屋にいました

実は私は日本にいた時は近くにペットショップがあまりなかったし
日本で飼っていたコリーの"カロ"もゴールデンリトリバーの"ロク"も
直接ブリーダーさんからだったので
ペットショップに展示されているパピーはあまり見たことがなく
というかあまり印象になく
クライストチャーチでの広いガラス張りのお部屋にいるパピーが普通だと思っています
日本でもパピーを置く場合の厳しい規制ってあるんでしょうかね?

我が家から一番近い町は人口3万人だから
最近オープンしたこのお店も他と比べたら小さくてパピーを置く事もしない事ですね
快適な環境で展示をされるパピー達うんうんとても良いことだと私は思います

閉店前で駆け足だった事もありますが
私が今回行ったこのペットショップでは私の欲しい物がありませんでした
その代りニュージーランドのパピー達は
新しいパパやママと出会うまでの期間でも
良い環境にいるんだなー
って事がわかりとても嬉しかったです

私が日本のわんちゃんのママさんやパパさんに感化されて探したくなったお洋服とか
他の可愛いものや便利なものは
インターネットの通販で探してみることにして
今度は時間に余裕をもって
このアニメイトにはゆっくり来て
又色々な事をこのフレンドリーなスタッフの方に聞きたいと思っています😊